日本ファインテック株式会社

日本ファインテック

働く人に聞いてみた

未知の世界にチャレンジ!

HAYASHIDA YASUAKI(33)

  • 非破壊試験技術者
  • 2011年入社
  • 取得資格:浸透探傷試験(PT2)
  • 過去経歴:飲食店アルバイト
入社の動機は?
非破壊検査という仕事がわからない職種でしたが、チャレンジしてみようと思い志望しました。
仕事で苦労しているところは?
パソコンでの報告書作成などはエクセルやワードの色々なソフトを使うので操作の勉強になります。
仕事で喜び(やりがい)を感じるときは?
化学プラントで検査しているとき危険な物を取り扱う仕事もありますが、不具合箇所を見つけてお客様から表彰された時は嬉しいです。
次の目標は?
資格が必要な仕事なので取得を目指したい!
この会社に興味を持つ方へ
非破壊検査って難しそうなイメージだけど、職場の仲間が丁寧に教えてくれるのと、仲間達と和気あいあいとしてる日々で楽しいです。

良くある1日の流れ

6:40
起床
7:30
職場詰所まで直行
8:00
朝礼、ミーティング後 配管の検査
10:00
休憩
12:00
昼食 毎日お弁当
13:00
午後からスタート
15:00
休憩
17:00
仕事終了
19:00
現場仲間と飲み会か食事
23:00
就寝

必要不可欠で誇れる仕事

SHUTOH KAZUYA(28)

  • 非破壊試験技術者
  • 2016年入社
  • 取得資格:超音波探傷試験(UT2)、浸透探傷試験(PT2)
  • 過去経歴:
    2014年〜 航空宇宙関係
    2016年〜 非破壊検査業務
    2017年〜 出向で品質管理業務を行う
    2019年〜 非破壊検査業務
入社の動機は?
大学時代に講義で航空機のメンテナンスで非破壊検査があることを知っていました。ただ、再就職する時には忘れており、求人を眺めていたら非破壊検査業務が目に飛び込みました。大学の本を引張り出し復習すると、これは面白そうだなと感じ面接を受ける事にしました。
仕事で苦労しているところは?
きついことは、夏場は暑いし冬は寒い。デスクワークが嫌いな人向けかな?
難しい事は、検査の時「これは傷(キズ)かな?」「このキズは許されるかな?」「キズの発生原因は何かな?」など、問われると迷う事があります。検査を知るほど奥が深いなと感じさせられます。
仕事で喜び(やりがい)を感じるときは?
私の場合、業務では保守点検(工場等で使用している機器がまだ使えるかの検査)が多いが、検査の判断によっては破損し人身事故や工場停止に繋がるので責任感は大きいと感じます。
次の目標は?
少し非破壊検査から離れているので、まずは持っている資格の復習をして根拠を基に判断できるようになります。次は磁粉探傷検査を受ける予定です。
この会社に興味を持つ方へ
非破壊検査とか初めて聞く人ばかりだと思いますが、必要不可欠な職種で誇れる仕事です。体を動かす仕事が良いけど、力仕事は向いていないと思っている方は良いと思います。

良くある1日の流れ

6:30
起床し、30分程度ごろごろ(低血圧っぽい・・・)
8:00
会社で体操(やっと目が冴えてくる!)。仕事中は工場などで検査業務。基本的に優しいので聞けば快く教えてくれる。ベテランの人に詳しく聞くのも良いけど、近い先輩に質問するのもお勧め!(相手の復習にもなる)
10:00
休憩。記録整理もするし雑談もする。
12:00
ご飯食べたら、昼寝・・・zzz
13:00
満腹で眠いし休憩まで2時間あるので、気合を入れ直して検査する。体調管理も怠らず検査を行う。(暑さ等で倒れると大変なので無理はしない)
15:00
休憩しつつ、雑談や記録の整理。
15:30
もうすぐ1日が始まる為、気合も充分!
17:00
1日の始まり!帰宅後、友達とお酒飲んだり、温泉行ったり。(試験の50日前〜くらいから試験準備を始める。非破壊検査業務に戻ったら1日30分でも勉強に費やそうかと考え中) 
24:00
就寝

人と違う事がしたい

KARIU AYA(32)

  • 非破壊試験技術者
  • 2016年入社
  • 取得資格:超音波探傷試験(UT2)、磁気探傷試験(MT2)、浸透探傷試験(PT2)
  • 過去経歴:病院での仕事
入社の動機は?
非破壊検査っていう言葉に興味があったからかな。最初どんな仕事か知らなかったけど(笑
仕事で苦労しているところは?
寒かったり、暑かったりすることかな。汚れる事もあるかも。
仕事で喜び(やりがい)を感じるときは?
試験に受かって、資格を持つことができる事。出来ることが増えていくのは嬉しい。
次の目標は?
まだ取ってない資格があるから、それを取りたいな。
この会社に興味を持つ方へ
人と違う事がしたいって思うなら、非破壊検査は選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
大変だけど、資格も取れるしやり甲斐はあるよ(^^)

良くある1日の流れ

6:00
起床
7:40
出社
8:00
朝礼、ミーティング
10:00
休憩
12:00
お昼ごはんと休憩
13:00
午後からの検査開始
15:00
休憩
16:45
検査資材片付け
17:00
仕事終了

朝礼して、休憩も挟みながら仕事して終わる感じです。
仕事が終われば、あとは自分の好きなことができるよ!(^^)!

FINE TECH COLUMN検査技術者になろう!!

人が健康診断を行うように、
構造物にも定期的な検査が必要です。

検査とは、金属材料(素材)、機械部品、それらの溶接部または構造物などを、分離したり破壊したりしないで、その表面や内部のキズ、金属疲労、ひずみなどの状態を調べます。例えば、検査対象物の内部を調べるには、放射線装置や超音波探傷装置を使用します。また対象物の表面を検査する場合には渦流探傷装置や浸透剤など、検査方法によって異なる検査機材を使用します。
私たちが行う非破壊検査は、各種プラントにおいて、その設備や工業製品の検査、また長期にわたる継続的な保守検査により、その製品や設備の信頼性を高めて寿命を長くすることで廃棄物を少なくし、自然環境を維持するために役立っております。私たちの仕事は人と社会と未来の安全を守ること。社会にくらすすべての人々のために、今もそしてこれからも社会産業になくてはならない大変重要な技術です。

先輩たちはこんな資格を持っている。

内部の検査

放射線透過試験(RT)

身体の内部の異常を発見する方法として、医療分野で早くから使用されてきたのがエックス線による透過写真。非破壊検査においても、重要な機器や配管の内部の欠陥を検出するのに優れた検査方法として、広く利用されています。

超音波探傷試験(UT)

出産前の胎児の診断でもおなじみの超音波。非破壊検査では、人の耳に聞こえない高い周波数の音波を物体内に送り出し、その反射エコーをブラウン管に表示する方法で内部の異常や欠陥を探り出します。
表面の検査

磁気探傷試験(MT)

検査する場所に付着させた鉄粉に、強力な磁石によって磁場を発生させ、現れた不規則な模様を観察。表面や溶接部の欠陥を発見します。

浸透探傷試験(PT)

キズ内部に浸透付着した検出液の指示模様から表面開口したキズや溶接欠陥、疲労割れなどを検出します。ほとんどの材料に適用できます。

渦流探傷試験(ET)

交流電流を流したコイルによって、導電性のある試験体に渦電流を発生させ、その乱れを検出することで表層部の欠陥や材質の違いなどを判別します。試験体に接触することなく、高速での検出が可能なため、石油化学プラントなどの熱交換器細管、航空機外殻の割れの検査などに利用されています。

Step up Chart

電力・石油・化学などのプラント設備は
国内はもとより、世界各国に存在する。
魅力のひとつに海外雄飛も。

  • 補助員

    未経験でも大丈夫!!
    まずは簡単な作業からスタート。

  • 検査技術者

    資格を取って、本格的に検査ができるようになる。
    補助員もつく。

  • Gリーダー

    3~4種目の資格を取得。
    現場のグループリーダーへ。
    収入もアップしていく。

  • 幹 部

    社員を教育し、会社の将来を担う人材となる。さらに、経営を学び取締役を目指す。